10/14(月・祝)、曽谷貝塚にて「第25回曽谷縄文まつり」が開催されますよ。

※予定では13日(日)開催でしたが、台風接近に伴い14日(月・祝)へ順延となりました

スポンサードリンク

第25回曽谷縄文まつり 概要

1993年から毎年開催されているお祭りです。約90店が出店します。

  • 日程:2019年10月14日(月・祝)
  • 時間:9:30~15:00
  • 場所:曽谷貝塚(市川市曽谷2-15)
  • 主催:曽谷縄文まつり実行委員会

※駐車場はありません

イベント内容

  • 模擬店(約90店)
  • フリーマーケット
  • 梨の皮むきコンテスト
  • ビンゴゲーム(女性と子供が対象)
  • フラダンスや太極拳などのステージイベント
  • 縄文食の実食
  • 縄文輪投げ
  • 弓矢・竹細工などのゲーム・ワークショップ
  • 市川考古博物館による曽谷貝塚の出土品展示

曽谷貝塚とは

曽谷貝塚は約3000~4000年前に形成された貝塚で、東西210メートル・南北240メートルと単独の馬蹄形貝塚としては日本最大級です。

曽谷貝塚 アクセス

会場はこちらになります。

<行き方>
京成バス「曽谷」または「曽谷郵便局」下車徒歩約5分

参考記事:現地フォトレポ@10/7(日)曽谷縄文まつり2018