11/3(火・祝)エドロック ミュージック&アート フェスティバル2020が開催されますよ
11/3(火・祝)エドロック ミュージック&アート フェスティバル2020が開催されますよ。
エドロック ミュージック&アート フェスティバル2020 概要
- 日程:2020年11月3日(火・祝)
- 時間:11:00~16:00
- 場所:江戸川河川敷(市川市大洲2丁目地先、大洲神社先)、市川市内(一部市外も含む)の飲食店などのサテライト会場
- 入場料:無料
- 主催:エドロック実行委員会
- 協力:株式会社エーアンドエム
- 後援:市川市・市川市教育委員会・市川市観光協会・市川商工会議所
- 詳細:https://www.edorockart.com/
今年のエドロックは「オンライン」&「サテライト」を織りまぜた新しい形の地域イベントとして開催!
<開催形態>
今年は新型コロナウィルスの影響により、1ヵ所に多くの人々が集まることを避けるため、様々な方法を考慮したうえで、下記のような形態で行うこととなりました。<オンライン化>
2つのメディアを活用し、自宅や、会場、参加店舗など様々な場所で鑑賞、楽しんでいただくことを可能にしました。1 YouTube
『エドロックYouTubeライブ!』を無料配信します。アーティストのライブを生配信するほか、地元市川のスポット、参加店の紹介、市川出身アーティストの対談などさまざまなコンテンツを配信します。アーティストを応援する「投げ銭」機能も設けました。2 ローカルFMラジオ
ローカルラジオ局・市川うららFMとタイアップし、5時間の生放送『ラジオの中でエドロック!!』を放送します。YouTubeとは違う形で、音楽やアート、地域を切り取った内容のラジオ番組を繰り広げます。パーソナリティーは、酒井道代(bayfm, Jリーグなど)と入澤華子(Tokyo FMなど)。【ラジオバッジとは?】 特定の一局のみ限定(市川うららFMを設定)で聞くことができるバッジ型のラジオ『ラジオバッジ』を販売します。
『ラジオバッジ』を持っていれば、市川市内であれば、家でも、街でも、どこにいてもラジオを聴くことができます。『ラジオバッジ』を聞いている場所がその人にとってのエドロック会場となります。以上のほか、SNSを活用し、来場者、参加店店主、関係者、すべての人が投稿できるFacebookグループを作成するなど、違うところにいても皆が楽しんでいることをオンライン上で実感することができるようにし、一体感を醸成します。
<サテライト化>
メイン会場である江戸川河川敷のほか、市内外の参加店舗自体がエドロック会場となります。コロナの影響を受けた飲食店を応援するという意味もこめられています。1 江戸川河川敷(メイン会場)
立体アート作品の展示や、ソーシャルディスタンスを考慮したインスタレーションを展示する予定です。河川敷がアート一色となり、エドロックラジオ特番を流すことにより、音楽と融合します。
ワークショップも開催。アートも、ワークショップもソーシャルディスタンスを意識した内容のものとなる予定です。2 アートスポット&オンラインスポット(市内外飲食店等)
市内外約70の飲食店や雑貨店、コミュニティスペースなど様々な業種・業態に参加いただくことになりました。当日は、YouTubeもしくはエドロックラジオ特番を放送していただき、一日だけのエドロック会場に変わります。
○アートスポット(28店舗)
開催日1ヶ月前から公募作家によるアートコンペの作品を展示することにより、時間的な分散も図ります。今年は22人のアーティストが、28店舗の壁を彩り、普段は普通の飲食店等がその期間だけ画廊に変貌します。優秀な作品には、市川市長賞のほか、参加者の投票で選ぶ一般投票者賞などが贈られます。
○オンラインスポット(41店舗)
当日、エドロックの日のみの特典をご用意いただきました。エドロックのオリジナルTシャツを着用またはラジオバッジを持っている人に限定した特典、すべての来店者に対する特典やイベントなど、さまざまな形でご協力いただくこととなります。
[参加店などの情報が集約されたマップはこちら↓]
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1-4mGCOsSRYvr-LCQRHo1NsZjY9GPSXTW&ll=35.70504807311096%2C139.87558749999997&z=103 フードカースポット(市川地方卸売市場)
休日で稼働していない市場をお借りし、フードカーを数台誘致。トラックからラジオが流れるという設定で、「ラジオトラック」を設置します。4 ナビスポット(総合受付・案内所)
コロナ対策を含めた総合受付・案内所を市内主要駅付近など5ヵ所に設置します。当日の参加店が広範囲に広がることから、各店舗による検温の手間を省くため、その機能を集約します。
来場者には検温を行っていただき、検温済シールをガイドブックに貼って持ち歩くことにより、関係者が安心してイベントを楽しめるようにするというしくみです。コンセプト
江戸川(Edo)でRockのスピリットから、人々の固定概念や、しがらみから解き放つというコンセプトで、アートと音楽がそのきっかけになりうるだろうと、親しみやすい音楽にアートを加え、より、感性や、感覚に訴え、アート=難しいもの、ととらえられがちな敷居を下げていきたいと考えています。実行委員長より
コロナで人々の心が揺らぐ今、アートや音楽は人々の心に寄り添って支えになると信じて、開催を決めました。地域の人々とともに作り上げることになった新しい形のイベント『エドロック2020』をぜひみなさまに知っていただき、それぞれが選んだ楽しみ方で、さまざまなしかけを楽しんでいただければと思います。よろしくお願い申し上げます。 (エドロック実行委員会 委員長・株式会社エーアンドエム 代表 藤田あかね)昨年の開催について
江戸川河川敷単一会場にて下記内容が行われ、5,000人を超える来場者が訪れました。回を重ねるごとに、市川市民の近なイベントとして認知され、根づきつつあります。
<アート>
●大きな立体アート作品(招待作家)の展示
●屋外におけるアートコンペの実施、来場者による投票
●親子で楽しめるアート制作(皆で作り上げるアート)
<音楽>●6組のプロのミュージシャンを誘致、屋外ライブを開催
●DJにて選曲した音楽をプレイ
<その他>
●近隣のこだわりの飲食店の出店
●ハンドメイド作家による手作り市
●青空ヨガや、キッズダンス新型コロナウィルスの感染状況により、イベントの全部または一部の内容が変更になる場合があります。
体調の悪い方は、自宅での鑑賞に切り替えるなど、感染対策を講じた上でのご参加をお願いいたします。お問い合わせ:エドロック実行委員会(株式会社エーアンドエム内)
E-mail:edorockart@gmail.com TEL:047-377-3031
引用:PR TIMES
いよいよ11月!エドロック当日まであと2日だぐ!
当日のURLはこちら!YouTubehttps://t.co/eh3rQE15ZM
市川うららFMhttps://t.co/d7x3vuC4nD当日のTwitterのハッシュタグは #エドロック #エドロック2020 のどちらでも大丈夫だぐ!呟きは全部見るからね、是非ご投稿をお願いします! pic.twitter.com/BP7hswMYvI
— エドロック11/3 EDOROCK MUSIC&ART FESTIVAL🌈 (@EDOROCKart) November 1, 2020