2017/09/17
いちかわ産フェスタで行徳駅前・貴州菜園の「市川三番瀬海の幸 煮貝の酔っぱらい漬け(ホンビノス貝)」を購入、酒の肴・ご飯のお供におススメ
参考記事:いちかわ産フェスタでぷんぷく堂のJUGUARさんとさかざきちはるさんのそえぶみ箋を購入しました
9/16いちかわ産フェスタでのお買い物シリーズ第2弾。
行徳駅前・貴州菜園の「市川三番瀬海の幸 煮貝の酔っぱらい漬け(ホンビノス貝)」を購入しました。
スポンサードリンク
話題のホンビノス貝を使った地元特産品
出店ブースには「行徳港名産」という文字が。
酔っぱらい漬けとは、行徳港でとれた貝をお酒と薄味醤油・薬味(ニンニク・生姜)で煮込んだもの。
貝はホンビノス貝とサルボ貝の2種類あります。
ホンビノス貝はハマグリに近い味で良いだしも出て最近話題の貝ですよね。
歯ごたえもしっかりとしています。
試食したサルボ貝は初めて食べましたが、ぷっくりとして形も歯ごたえも赤貝みたい。
行徳ではヤエンボと呼ばれているそうです。
酒のつまみに◎
今回はホンビノス貝(1瓶600円)を購入。
4cm近い煮貝が7粒入っています。
お酒の香りと磯の香り、そして甘辛いホンビノス貝がとても美味しい。
おつまみはもちろん、ご飯にも合いそうですし、漬け汁で炊き込みご飯にしても美味しいかも。
サルボ貝も一緒に買えばよかったー!!と大後悔です。
気になる方はぜひ貴州菜園へ。
【貴州菜園】
- 市川市行徳駅前4-6-13
- 営業時間:11:30~14:30、17:30~22:00
- 定休日:月曜
- 駐車場:あり(6台)
- 貴州菜園公式サイト
読んでいただきありがとうございます。よろしければシェアしてください。