2019/08/02
【市川市出身】謎解き作家・現役東大生の松丸亮吾さんが8/2(金)NHKあさイチに登場
市川市出身で謎解き作家・現役東大生の松丸亮吾さんが8/2(金)NHKあさイチに登場しました。
スポンサードリンク
メンタリストdaigoさんの弟
松丸さんはメンタリストdaigoさんの弟です。
関連リンク:DaiGo(wiki)
|
民放のクイズ番組でもおなじみ、現役東大生にして「謎解き」ブームの仕掛け人、松丸亮吾さんがNHKのトーク番組に初登場しました。監修した「謎解き」本は、シリーズ累計115万部を突破。企画した「謎解き」イベントのチケットは30秒で完売という超人気ぶりです。「謎解き」の魅力は、「子どもも大人も一緒に楽しめる。必要なのはひらめきだけ。そして、解けたときの爽快感」と語る松丸さん。スタジオでは、華丸・大吉も松丸さんが作った問題に挑戦しました。
そんな松丸さんが問題作りを始めたのは小3の時。今では、年1,000以上の問題を作成します。問題作りのヒントは看板、標識など町の中にあふれているといいます。どのように問題が出来上がるのか、その舞台裏に密着。さらに合理性を重視したひとり暮らしの自宅や、「謎解き」を広めるべく仲間の大学生と設立した会社にも潜入しました。
男4人兄弟の末っ子として育った松丸さん。今回は、松丸さんと一緒に実家を訪問。
受験生のときに使っていた独創的な方法で使用したノートや松丸さんの勉強のために母が作ったスクラップなども見せていただきました。夏休み。ティーンも大人も参考になる勉強法や子育てのヒントを紹介しました。
読んでいただきありがとうございます。よろしければシェアしてください。