本八幡に「ヤマダ電機」が9月18日オープン!ターミナルシティ本八幡
店舗名は「テックランドNew市川本八幡店」、場所は都営地下鉄本八幡駅に直結する商業施設「ターミナルシティ本八幡(アイビス)の2階と3階です。
【地図】
高層マンション「グランドターミナルタワー本八幡」の横に並ぶ「ターミナルシティ本八幡(アイビス)」もヤマダ電機の開店と同時に開業となりました。
こちらの商業施設はJR市川駅前にある「市川ビル」(ダイエー市川店が入ったビル)が所有する建物のようで、市川ビルの「IDP新聞」には「ターミナルシティ本八幡(アイビス)」の最新情報も掲載されています。
今後、11月には1階に食品スーパー「カスミ」、11月以降には地下1階に「メディカルセンター」がオープンする予定です。
【関連記事】スーパー「フードスクエアカスミ本八幡店」がオープン!駐車場と駐輪場は?売り場の感想
ヤマダ電機の開店は午前10時でしたが、小雨がぱらつく中、すでに多くの人が並び行列となっていました。
オープン特別企画としてオープン当日(18日)は先着500名にシマヤ「だしの素」がプレゼントされましたが、開店10分で配布終了となっていました。(19日~23日までは先着300名にプレゼント!)
現在、ヤマダ電機への出入口は2つあり、1つはJR本八幡駅側(千葉街道に面した1階出入口)ともう1つは京成八幡駅に直結した2階の出入口です。
【JR本八幡駅側 出入口】
【京成八幡駅側 出入口】 2階
廊下を京成八幡駅方面へ進むと改札口へ
JR、京成、都営地下鉄、3つの路線の駅に近い立地というのはとても便利ですね。売り場面積も各フロア500坪(計1000坪)と駅前ながらも広くて、充実した品揃えでした。
また3階にはおもちゃコーナーもあり、本八幡駅北口にはおもちゃを取扱うお店がこれまでなかったのでお子さんがいる家庭には朗報です。
価格はケーズデンキ市川インター店を意識した値付けがされており、お買い得な商品も多数ありました。現在開店セールも実施中で、詳しくはヤマダ電機のチラシをご確認下さい。
ちなみに「ヤマダ電機テックランドSHOPS市川店」は2015年8月23日で閉店となっています。
そして車やバイク、自転車で来るお客さんのために駐車場と駐輪場が用意されています。駐輪場はヤマダ電機とカスミを利用する場合、60分無料で駐輪できます。(それ以降は60分ごとに100円)バイクも30分は無料です。(それ以降は30分ごとに100円)
【関連記事】ターミナルシティ本八幡(アイビス)の駐車場、期間限定で最大1500円!
駐輪場は18日現在、第二駐輪場だけの利用ですが107の台数が置けるスペースがありました。
ヤマダ電機に続き、食品スーパー「カスミ」やメディカルセンターの開業も待ち遠しいですね。
【関連記事】スーパーカスミ、本八幡に11月20日オープン!駐車場、チラシ、営業時間は?
【お店情報】
店舗名: ヤマダ電機/テックランドNew市川本八幡店
住所: 市川市八幡3-3-3
TEL: 047-316-0271
営業時間: 朝10時~夜9時