3/10(水)お昼すぎ、市川市(鬼高・高石神)船橋市(本中山)で停電、午後2時すぎに全面復旧
3/10(水)午後12時8分ごろより、市川市(鬼高・高石神)船橋市(本中山)で停電が発生しています。
※午後2時すぎに全面復旧しました。
地震により停電が発生中
- 鬼高2丁目 約170軒
- 高石神 約70軒
- (船橋市)本中山2丁目 約230軒
- (船橋市)本中山3丁目 約960軒
- (船橋市)本中山4丁目 約150軒
ツイッターの目撃情報によると下総中山駅周辺で電線の修理が行われています。
関連リンク:TEPCO停電情報(市川市)
関連リンク:市川市における防災等に関する情報(災害ポータル)
関連リンク:電気がつかないとき(東京電力パワーグリッド)
関連リンク:停電したとき、まずやるべきことは? 家の中と外のケースをチェック(タイナビ蓄電池)
通電火災に注意!
停電が復旧した時に通電火災が発生するおそれがありますので、ブレーカーを落としてください。
停電している地域の方へ
「通電火災」に気をつけて!電気の復旧に伴い、揺れで倒れた電気コンロなど電気器具や損傷した配線から出火する火災です。
□停電中はブレーカーを下ろす
□電気器具のプラグをコンセントから抜く
□電気復旧の前に配線が損傷していないか確認https://t.co/XZX096djaL— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) February 13, 2021
停電している地域の方へ#通電火災 に気をつけてください
✅ ブレーカーを落とす
(家を離れる時は必ず!)
✅ 電源プラグをコンセントから抜く
✅ 電気復旧の前に、配線が損傷していないか確認https://t.co/VnKVWFT0gU— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) February 13, 2021
関連リンク:通電火災ってご存知?(KOBE)
夜の寒さに注意
#停電 がおきている地域のみなさんに伝えて下さい。夜の寒さが心配です。体のどの部分を温めれば効果的か、ポイントです。 pic.twitter.com/wExK4g0HQN
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) February 13, 2021
停電への備え
停電している方
1枚目はかなり明るくなります pic.twitter.com/CEKEwnBW8c— アルゼンチンペソ@かなり低浮上 (@argentinepeso1) February 13, 2021
関連リンク:災害時に備えたパンフレットについて/千葉県