2021/08/08
【市川市】公民館主催「動画配信によるオンライン講座」の参加者募集中です、参加無料、shunさんのカメラ講座も
市川市では公民館主催「動画配信によるオンライン講座」の参加者募集中です。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公民館で行う講座は中止となっています。
スポンサードリンク
オンライン講座での学び方
1.いつでも学習できる
公民館で行っている主催講座は開催場所・開催時間が決まっています。
オンライン講座はYouTubeでの視聴になっているので、お好きな時間に受講できます!2.どこにいても学習できる
お手持ちのスマートフォン端末やタブレット端末、パソコンでどこにいても学習できます!
※通信費はご視聴者さまの負担になりますのでご注意ください。3.何度でも学習できる
配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
分からなかったところは止めて、もう一度再生することもできます。
8月現在、視聴できる講座一覧
- 講座名: 「万葉の里 市川」
- 講座名: 「市川の魅力再発見 ここをおさえれば、プロ級の写真が撮れる」
- 講座名: 「もったいないを考えよう」(Part1)「早寝・早起き・朝ごはん」(Part2)
- 講座名: 「中高年のフレイル予防 椅子に座ってストレッチ&筋トレ」
- 講座名: 「キッチンハーブ 食べ方・暮らし方」
- 講座名: 「親子で粘土 楽しい時間」
- 講座名: 「奉免の常磐井姫」
- 講座名: 「来て、見て、学ぼう 曽谷公民館」
- 講座名: 「和の飾り 折り羽鶴の作り方」
- 講座名: 「市川公民館からめぐる ほっとひといき真間散歩」
- 講座名: 「災害に備えよう!ダンボールトイレを作ってみましょう」
- 講座名: 「おしえて!身近にあるある くらしのトラブル ~困ったときのおたすけ隊! 市川市消費生活センター~」
- 講座名: 「いちかわの梨、自慢し隊!」
- 講座名: 「いちかわ生き物見っけ隊!」
オンライン講座 申込方法
「公民館オンライン講座申請」にアクセスし申込み
関連リンク:公民館オンライン講座申請(市川市)
※一度申請すると、以降、新しい講座がUPされると登録したメールアドレスに案内メールが送られます。
※講座ごとに申込みをする必要はありません
読んでいただきありがとうございます。よろしければシェアしてください。