2021/12/14
【八幡分庁舎の建替えのため】八幡神社児童遊園地(公園)の利用は1/16(日)まで、トイレも解体
参考記事:【69年の歴史に幕】葛飾八幡宮となりの「市川市中央公民館」が11月末をもって閉館、跡地には市民が集える複合施設が開館予定
葛飾八幡宮近くの「市川市八幡分庁舎」を建替え、新たに複合施設を建設する計画があります。
そのため11月末には中央公民館が閉館しましたが、分庁舎隣りの八幡神社児童遊園地(公園)の利用は1/16(日)までとなり、トイレも解体工事が行われます。
スポンサードリンク
八幡神社児童遊園地(公園)の利用は1/16(日)まで
八幡神社児童遊園地(公園)の利用は1/16(日)までです。
1/17(月)より取り壊し工事が始まります。
- 取壊し工事:2022年1月17日~2022年10月頃
- 建設工事:2023年3月頃~2024年3月頃
公園は数年間使えない模様です。
この辺りは公園が少なく子どもたちが遊べる場所が少ないので不便になりますね。
トイレも解体
公園隣接のトイレも使用ができなくなっています。
近隣トイレは全日警ホール、市川市役所本庁舎です。
八幡分庁舎 アクセス
住所:千葉県市川市八幡4‐2‐1
関連リンク:(仮)八幡市民複合施設(八幡分庁舎・中央公民館の建替え)について/市川市
尚、分庁舎1Fにあった子育て支援施設「八幡親子つどいの広場」は、分庁舎建て替えのため2021年8月よりアクス本八幡2Fへ移転しています(駐輪場なし)
読んでいただきありがとうございます。よろしければシェアしてください。