8/6(土)、行徳駅南口広場にて「市川のなしフェア」が開催されますよ。

スポンサードリンク

市川のなしフェアとは?

市川市は千葉県における梨栽培発祥の地と言われ、200年以上の歴史があります。
「市川のなし」はその歴史などが評価され、平成19年に地域ブランドとして認証されました。
現在では、市内約200軒の農家で「市川のなし」栽培されています。
また、「市川のなし」は贈答品として直売所などで販売されることが多く、市内のスーパーや小売店の店頭にはあまり並ぶことがありません。貴重なこの機会にお買い求めください。

なお、今年度は6月にひょうが降ったため梨の一部に傷などがついている場合がございますが食味などには影響はありません。
みずみずしくておいしい「市川のなし」をこの暑い夏を乗りきるためにぜひご賞味ください。

引用:市川市公式Webサイト

市川のなしフェア 概要

  • 日程:2022年8月6日(土)
  • 時間:10:00~売切次第終了
  • 場所:行徳駅南口広場
  • 内容:地域ブランド「市川のなし」(幸水)の特別販売(3個入600円)、市川のなしリーフレット及び直売所マップの配付

※雨天決行
※1人あたりの販売個数を制限する場合があります
※5キロ箱や10キロ箱での販売はなく、郵送は行いません

市川のなしは直売所でも販売しています
参考記事:2022年も「市川のなし」が旬を迎えています、市内には100以上の梨直売所があり美味しい梨が買えますよ