11/26(土)「ぴあぱーく妙典」公園エリアの一部(遊具広場)がオープン、駐車場あり
2022年9月に下妙典・本行徳地区に整備中の地域コミュニティゾーンの愛称が市民投票の結果「ぴあぱーく妙典」に決定しましたとお伝えしましたが、11/26(土)朝9時に公園エリアの一部(遊具広場・プレーパーク)がオープンします。
<地域コミュニティゾーンとは>
下妙典、本行徳地区において、千葉県の流域下水道江戸川第一終末処理場建設に合わせて、隣接地域を含めたまちづくりを地元の関係者と協議した結果、「終末処理場敷地ゾーン(30.3ヘクタール)」、「地域コミュニティゾーン(3.3ヘクタール)」、「地権者土地活用ゾーン(12.5ヘクタール)」の3つのゾーンに整理され、市は「地域コミュニティゾーン」におけるまちづくりを担うこととなりました。
地域コミュニティゾーン整備事業は、江戸川の豊かな水辺環境や外国人の多い特性及び近年の広域的な交通利便性の向上等を踏まえ、未来を担うこどもたちの健やかな成長と、国際性豊かで多世代が交流するできる地域コミュニティ拠点の形成を目指し、公園、少年野球場、こども施設、保育園、児童発達支援センター等の施設を一体的に整備するものです。また、これらの整備に併せて、区域に隣接する水路の改修及び道路の拡幅を行うことにより、地域の安全・安心の向上を図ってまいります。
引用:市川市公式Webサイト
所在地 市川市下妙典861番5外
事業面積 約3.3ヘクタール
計画施設 公園、少年野球場、調整池、こども施設、保育園・児童発達センター
駐車場:37台(うちバリアフリー3台)
ぴあぱーく妙典、公園エリアの一部がオープン
遊具は次の通りです。
- すべりだい
- ジャングルジム
- メロディゆうぐ
- つきやまゆうぐ
- ブランコ
- かいてんゆうぐ
ボール遊びや自転車、バイク、スケートボードののりいれは禁止です。
関連リンク:ぴあぱーく妙典 遊具広場/市川市
少年野球場は人工芝のきれいな野球場に整備されました。
今後もバーベキュー場などが整備されていく予定です。
↓市川市から告知のあった11/24・25の遊具広場プレ体験会は満席です。
11月26日(土)9:00、「ぴあぱーく妙典」公園エリアの一部がオープンします!✨
オープンに先立ち、遊具広場プレ体験会を開催します。11月24日(木)・25日(金)10:45~11:45(各回30名程度)
※雨天及び参加申込なしの場合は中止
詳細・申込はこちらhttps://t.co/qynfqhYCpE pic.twitter.com/i6bZ3wn4cT— 市川市 (@ichikawa_shi) November 21, 2022