南行徳MusicFestival2016
10月22日、23日の南行徳街回遊展にちなんだ音楽イベント「南行MusicFestival2016」初日に行ってきました。


スポンサードリンク

イチ子、広尾防災公園は未訪問でどんな公園なのかワクワクしながら会場へ。

南行徳駅からコミュニティバスに乗って10分ほどで到着します。
広尾防災公園
平成22年4月に開園した公園。造りは大洲防災公園とよく似ていますが、オープンしてまだ5年目ということもありとてもキレイです。

花の広場に咲く秋バラが見頃を迎えていました。
広尾防災公園の秋バラ2016
広尾防災公園については改めて詳しくご紹介することにして、「南行MusicFestival2016」は「つどいの広場」特設スカイステージで行われました。
なんぎょうMusicFest2016
この音楽祭、広尾防災公園で行われた初イベントなのだそうです。

南行MusicFestival2016とは

80年代以降の昭和歌謡の演奏を中心に、地域の子供たちによるギターデュオ、吹奏楽やキッズダンス、よさこい踊り、オカリナ吹奏、ハワイアンなど盛り沢山の音楽イベント

出場した方の多くが南行徳地区で活動されている人たちです。

【スケジュール】

1日目(22日)

10:00~10:30

島尻プロジェクトバンド
(昭和ミュージック)

10:40~11:10

新井小学校 吹奏楽部

11:20~11:50

塩浜学園 吹奏楽部

12:00~12:30

アイカーネ
(ハワイアン)with フラダンス

12:40~13:00

南行徳スカイ
(よさこい踊り)

13:10~13:40

BSP
(昭和ニューミュージック)

13:50~14:20

鈴木リイナ
(フラメンコ)

14:40~15:10

二宮祐子&スイーツメモリーズ
(松田聖子トリビュート)

15:20~15:50

パンダサイダー

2日目(23日)

10:40~11:10

華鶴風月
(よさこい踊り)

11:20~11:40

ひまわり
(オカリナ演奏)

11:50~12:20

MIXJAM
(DanceKids)

12:30~12:50

カレイジャストワラーズ
(南行徳バトンサークル)

13:00~13:20

PreHapi
(ギターデュオ)

13:30~14:00

ムーラン・ルージュ
(昭和歌謡)

14:10~15:00

彩乃withC-Plus
(昭和歌謡)

15:10~15:50

BSP
(昭和ニューミュージック)

2日目は今話題のソロシンガー昭和歌謡の歌姫・彩乃さんがスペシャルゲスト!なんぎょうMFのためだけにC-PLUSとスペシャルコラボが実現するそうです!

イチ子、今日はイベント終盤の観覧でしたが、会場全体に響き渡る味のある歌声が心地よく感じました。

ずっと夢をみて~♪
飲料メーカーCMソングのカバーや、
島尻パンダサイダー
ラストはフィンガー5の学園天国となじみの曲が次々と流れて幅広い年代が楽しめるな~という印象。
南行徳音楽フェスタ2016
生歌を聞きながら遊具で遊べる子供たちはぜいたくすぎる!!笑

2日目はメンバーが変わるので1日目に来た人もまた楽しめそうです。

市内での野外ライブ、いいですね。規模感がちょうどいい感じ。芝生でシート敷いてお弁当食べながら音楽が聴けるともっと楽しいかも。

明日(23日)も開催しますので皆さんぜひ足を運んでみてくださいね。

【南行MusicFestival2016(なんぎょうMF)】

日時 2016年10月22日(土)、23日(日)
10:00~16:00(23日は10:40スタート)
場所 広尾防災公園(広尾2-3-2)
費用 無料

※駐輪場、駐車場(90分無料)あり