市川市動植物園からの可愛いツイートご覧になった方も多いかと思います。
「流しカワウソ」は市川市動植物園から生まれた言葉です。

「流しカワウソ」、動植物園で実際に見られる時間帯はいつなのでしょう?
動植物園の方にお話を聞いてみました。

スポンサードリンク

狙い目の時間帯は食事時?

回答はズバリ「ご機嫌次第」
いつとかはとくに決まっていないそうです。
ただ夏場だけでなく一年中見ることができるそうです。

そして、流れる確率が高い時間帯は「13時台のエサやり」

8/7付、withnewsの記事によると「食後はおとなしくなる傾向がある」と書かれていました。
とすると、食事前もしくは食事中が活発に泳いでくれそうですね。

動植物園にいるカワウソについてはこちらでも紹介していますのであわせてどうぞ♪
参考記事:流しカワウソに握手カワウソ!?大人気のカワウソファミリーに会いに行こう!

市川市動植物園 アクセス

場所はこちらになります。

◎行き方
JR市川大野駅より徒歩約30分
JR市川大野駅、本八幡駅より京成バスが運行

市川市動植物園 施設情報

  • 市川市動植物園公式Webサイト
  • 場所:市川市大町284番1
  • 開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
  • 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
  • 駐車場:あり(240台)、普通車500円、バス2000円