2017/03/01
全日警ホール(市川市八幡市民会館)が3/1(水)オープン!授乳室ができました!
2017年3月1日(水)、全日警ホール(市川市八幡市民会館)がオープンしました。
スポンサードリンク
全日警ホールは地域の文化芸術活動や交流の拠点として、多目的ホールや練習室、会議室、展示室などを有する施設です。
3月14日(火)からの施設利用開始に先立って、本日より9日間、施設の内覧会を開催中です。
イチ子も施設を見学させていただきました。
旧建物の解体から新会館の建設をほぼ毎日のように見てきたので感慨深いものがあります。
神社の近くということもあり、外観は周辺の景観と調和した色合いです。
日光を多く取り入れるため前面の窓を大きくしていますが、これがまた夜になると照明が美しいんです。
新市民会館もライトアップ♯市川市 pic.twitter.com/n7e12VMJGz
— 市川にゅ~す (@ichikawa_news) 2016年11月25日
バイクと駐車場(コインパーキング)は建物の後ろにあります。
駐車場についての案内
館内は1Fにホール、練習室(2室)、展示室(1室)、2Fに会議室(3室)、展示室があります。
練習室にはバレエ用のバーや鏡、会議室にはプロジェクターやスクリーン、ロビーにはコインロッカーがありました。
また1Fには授乳室(オムツ換えベッド)も。とくに用がなくても気軽に入れる施設なので「市民会館には授乳室がある!」と覚えておくと小さいお子さん連れの方は便利かもしれません。
今後、市民の文化活動や交流の場として幅広く活躍しそうですね。
尚、使用者登録・施設の使用料については市川市公式サイトにてご確認ください。
読んでいただきありがとうございます。よろしければシェアしてください。