8/3(土)江戸川河川敷(大洲3丁目地先)にて第35回市川市民納涼花火大会が開催されますよ。

スポンサードリンク

第35回市川市民納涼花火大会 概要

  • 日程:2019年8月3日(土)
  • 時間:19:15~20:30
  • 会場:江戸川河川敷(大洲3丁目地先)
  • 打ち上げ数:約14000発
  • 駐車場:駐車場なし
  • 臨時駐輪場:大洲中学校校庭、行徳会場
  • 詳細(注意事項):市川市民納涼花火大会特設サイト
  • 当日の開催可否:決定は当日午前11時、自動音声で実施の可否が案内されます(047-334-1111:当日のみ)

※荒天の場合は翌4日(日)へ順延、4日も打上げ不可能な場合は中止
※会場周辺の道路が交通規制となります(17:00~22:00)
※事前の場所取り認められていません
※大洲防災公園駐車場は利用できません
※ドローンの使用禁止
※会場内は火気使用禁止(バーベキューだめ)
※ペットを連れての入場不可

参考記事:市川花火大会2019の臨時駐輪場(自転車)は大洲中学校(市川会場)と行徳会場の2ヶ所です、バイクは置けません

参考記事:市川花火大会2019、有料席・協賛席はこんな感じ、当日の販売はありません

参考記事:市川花火大会2019、仮設トイレは会場以外にも大洲防災公園やファミリーマートにも設置されます、開始前は長蛇の列ができますのでご注意を

参考記事:市川市民納涼花火大会2019に伴い、大洲防災公園が臨時のバス乗降場になります、午後4時以降はバス路線が一部変更になるのでご注意を

打上げ場所近くは迫力満点の花火が見れます

迫力満点の花火を見たければ、有料席・協賛席近くの一般エリア(13番ゲート付近)がおススメ。

参考記事:<8/3(土)開催>市川市民納涼花火大会2019・市川会場の前日午後の様子、すでに多くの場所取りが行われていました

ドーンと花火が打ち上がる音が胸に響くぐらいなので小さいお子さんはビックリしてしまうかもしれませんでご注意を。

帰路を少しでも楽にしたいと思う方は、駅までの臨時のシャトルバスが出る大洲防災公園などで見るのもいいかもしれませんね。

市川側では屋台もたくさん出店しますが、時間帯によってはけっこう並びます。駅周辺や会場までの道のりで飲食物は調達されると花火もゆっくりと楽しめると思います。

参考記事:<観覧無料>8/3(土)イオン市川妙典店では市川市民納涼花火大会の屋上観覧ができますよ、16:45より開放、出店などのイベントも【2019】

追記:

8/3(土)本日予定通り開催です

ゴミはかならず持ち帰りましょう!

花火大会終了後、会場周辺には毎年、大量の「ゴミ」が捨てられ問題となっているそうです。
昨年の花火終了後のゴミの量は約15トン。すごい量ですよね。

そのため翌日は早朝から多くの地域の皆さんがボランティアで清掃活動を行っています。
近隣住民の方にご迷惑がかからないよう、そして来年も気持ちよく開催されるよう、ゴミ袋を持参し、ごみは必ず持ち帰りましょう。

会場 アクセス

◎市川会場 行き方

  • JR市川駅南口より徒歩15分
  • JR本八幡駅南口より徒歩30分
  • 京成国府台駅より徒歩20分

◎行徳会場 行き方

  • 東西線原木中山駅・妙典駅より徒歩17分

市内のお祭りカレンダーはこちら↓↓

参考記事:【2019年7月】市川市と近隣で開催される夏祭り・盆踊り・花火大会スケジュールまとめ
参考記事:【2019年8月】市川市と近隣で開催される夏祭り・盆踊り・花火大会スケジュールまとめ