宮久保5丁目の飲茶「縁」でランチ!手作り小籠包と海老チャーハンを食べてきました
ライター「ふくまる」が宮久保小学校近くにある飲茶「縁(えん)」で手作り小籠包を食べてきました。
縁(えん) アクセス
場所は宮久保5丁目、
宮久保小学校並びのお花屋さん「すずき花壇」横の道を行くと左手にあります。
3年前に町田で閉店した人気店!
3年前惜しまれつつも閉店した町田の「華美餃子館」。
おばあちゃんの餃子をもう一度ということで宮久保に3年前オープンしました。
縁 メニュー
主なメニューは以下となっています。その他に麻婆豆腐などの単品や若鶏の手羽先・豚足などのおつまみ(珍味)も充実しています。
【餃子類】
- 焼き餃子(5個) 400円
- 焼き餃子(10個) 750円
- 水餃子(6個) 400円
- 水餃子(12個) 750円
- 小籠包(5個) 650円
- 小籠包(10個) 1200円
- 肉まん(1個) 300円
【ラーメン】
- 醤油ラーメン 580円
- 味噌ラーメン 680円
- タンメン 780円
- 冷やし中華 780円
- 冷麺 780円
【炒飯】
- 卵チャーハン 550円
- 海老チャーハン 680円
- 五目チャーハン 680円
- ライス 200円
※メニュー内容、価格(税別)は2017年3月時点のものです。
ウリはやっぱり手作り餃子!?ふくまるが注文したものは…
今回ふくまるが注文したのは海老チャーハン
具材はグリンピース、人参、チャーシュー、海老、たまごと至ってシンプル。 味付けは控えめな味で、餃子や小籠包などをおかずにバッチリでした!
そしておかずは小籠包。
皮がもっちりで中からスープが飛び出します。火傷注意です!
こちらはチャーハンと異なり、しっかり味が付いているので醤油等はつけなくてもOK!
こんなに美味しい中華料理があったのですね。基本的に中華屋さんでは餃子を食べるのですが、完全に小籠包にハマりました。
2、3個食べて味に飽きが出てくると、机上に用意されている醤油やお店特製のラー油、お店イチオシの黒酢「山西老陳酢」につけて食べます。
ラー油は特に辛すぎたりすることもなく、若干食べるラー油寄りの味でした。
黒酢はイチオシなだけあり、小籠包に非常に合います。
さっぱりして一気に味を変えることができます。
最後は小籠包の下に敷いてあるキャベツも黒酢でさっぱりといただきます。
とっても満足のお店でした。また行きたいと思います。
ごちそうさまでした!
動画でも紹介!
下記URLにて動画でもお店の紹介をしています。よろしければあわせてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=MxarpqiyEro&t=74s
【飲茶 縁】
- 住所:市川市宮久保5-11-13
- 電話:047-727-3278
- 営業時間:11:30~14:30、17:00~22:00
- 定休日:水曜日